STAFFスタッフ紹介

代表取締役 本間 誠Makoto Honma

営業統括 三輪 忠仁Tatahiro Miwa

醸造責任者 武石 翔平Shohei Takeishi

醸造士 大島 草太Sota Oshima

施設長 橋本 大輝Daiki Hashimoto

広報 河本 凪紗Nagisa Kawamoto

総務 渡邉 絹恵Kinue Watanabe
私たちはクラフトビールを軸に、地域栽培の田村市産ホッ プの使用や麦芽カスの飼肥料活用など、
“地域で循環す る持続可能な産業の構築”に取り組んできました。
また、 ホップ・麦の収穫体験や施設内のキャンプ場運営など、人・もの・ことを繋いで人々の笑顔を生むブルワリーを目 指しています。
今回、いわき駅前にクラフトビールやイベントを楽しむ拠 点となる店舗オープンのプロジェクトを立ち上げます。
皆 さまからのあたたかなご支援は、ホップジャパンいわき店 の開業資金として、
内装や什器購入費用、運営費用に充 てさせていただきます。
循環への取組とそこから生まれたクラフトビールを広く 知って頂いて被災地復興へ繋げるために。
皆さまの温かいご支援をよろしくお願い致します。
これらの取り組みを実際に現地で体感いただくためのプログラムをご用意いたしました。
ホップジャパンは2020年8月、原発事故の影響でほぼ休眠状態となってしまった福島県田村市の公共施設「グリーンパーク都路」を改修し、
ホップの栽培から手がけるクラフトビール醸造所「ホップガーデンブルワリー」を開設しました。
ホップをふんだんに使ったビールで1次産業から6次産業化に繋げていくサイクルを一つのまちで展開し、
「人」×「もの」×「こと」を繋ぐブルワリーを目指します。
ホップジャパンの理念は、持続可能な社会づくりを目指すことで「人・もの・ことを繋ぎ、人々を笑顔にする」ことです。
自然豊かなここグリーンパーク・阿武隈でこのつながりを感じて欲しいと考え、自然・地球・そして宇宙を表す
「陰陽五行」をテーマにしたビールを自社のブルワリーで醸造し、販売しています。
ブルワリーのあるグリーンパーク都路は、自然豊かな阿武隈高原の中央に位置し、
広大な敷地には、バーベキューハウスや電気ガス・シャワー・コインランドリーを完備したキャンプ場を始め、
アウトドアを楽しむスポットがたくさんあります。
代表取締役 本間 誠Makoto Honma
営業統括 三輪 忠仁Tatahiro Miwa
醸造責任者 武石 翔平Shohei Takeishi
醸造士 大島 草太Sota Oshima
施設長 橋本 大輝Daiki Hashimoto
広報 河本 凪紗Nagisa Kawamoto
総務 渡邉 絹恵Kinue Watanabe